2020/01/09 12:51

Imazumateより、しばたです
今津干潟の観察も行っています。
そういった活動もアップしていこうかと思います

2020年、初観察に行ってきました

今津干潟観察とは?に関しては
コチラをご覧ください
https://note.com/note_minami/n/nb20b3b3971aa?magazine_key=m87aa3a34281f

海に山にと自然に囲まれてはおりますが、
道路の建設など、自然に溢れていても
全くもって自然界に手の入ってないトコロというのは
なかなかないわけで

持ちつ持たれつ、という良好な関係のトコロなんてのも有りますが


ヤコブの梯子もかかる午後4時に行ってきました


梯子も縦横無尽に伸びるとまるでビックバン



まずは上記が第一スポット

ペットボトルが云々カンヌンありますが
それ以上に気になるのが階段手前に少し頭を出しているテトラポット
のようなコンクリートの塊


前は階段側はそこまで砂の溜まってなくて

スイミーみたいな小さな魚群のいたのですが
冬の風流れになって砂が押し寄せられて
今ではすっかり砂で埋もれています。

うまく海に帰れてたら良いですが、
はたまた正面にある大きな排水口のおかげさまで砂が流されて
小川にできてる説

果たしてどちらが良いとかあるのだろうか、
小川は小川で小魚住んでた、
けど、砂が流されるコトで困るイキモノもおるわけです

元は砂があったわけですから
砂のある状態に戻そう作戦を企て中です!!
2月には第1期目の石積みを立てます!

観察を始めたのは2019年、台風来すぎたろ!大雨すごい!
の、最中でした。
海などを研究している先生から干潟が心配。
そして、そんな自然の中での干潟の変化を記録したい、というコトでした

自身、環境問題や身近なイキモノにも興味のありましたので観察スタート
最初はこれで何がわかるんだ?
とか、思ってましたが潮の満ち引きや波でできる模様など
そこに意識を傾けるだけでも発見のあるものです

今は月に1度、2度ほどですが
1年、季節の移ろいと共に観察していたら
まだまだ見えるものが増えていきそうです


いつも観察しているスポットの目の前は神社
今年、初観察なのでご挨拶に
ヤクルトレディ、オーリックでおなじみ
Hondaのジャイロでブンブン、今日も走るのです。

Imazumateでの売上は清掃など、活動費として使わせていただきます。
また、観察日記など活動などアップして参りますのです
見ていただけると幸いです、最後まで読んでいただきありがとうございました